東京大学・東京都水道局研究会
M1の兼澤です。
昨日、東京都水道局さまと合同で研究発表会が行われました。
昨年から開始された年一度の交流会で、東京都水道局さまからも30名近くの方が参加されました。

東京都水道局さまからの研究発表は、実務に携わる過程で生じた課題に対する研究で、
水道を学んでいる身としては非常に面白い内容でありました。
(発表内容は残念ながら割愛させていただきます)
また東京都水道局さまの発表の後は滝沢研M2の大澤さん、金澤さんが発表されました。

(大澤さん。
フェリハイドライト添着粉末活性炭を用いた吸着実験についてのご発表)

(こちらは金澤さん。
紫外発光ダイオードの照射が細菌へ及ぼす影響についてのご発表)
修士2年の先輩は修士論文の締め切りが近づいており、毎日忙しそうにされています。
ぜひあと1ヶ月と少し、風邪などひかれずに頑張っていただければと思います。
修論提出が近い先輩方の研究に加え、実務に携わる方の研究を伺えて、M1の僕にとっては学びが多い会でした。
ぜひ来年もこのような場が開催されると嬉しい限りです。
来週の月曜日は滝沢研忘年会が開催され、今年も終わりが近づいています。
僕も来週研究会があるので、タイでの研究成果をいい加減まとめなければ…。
頑張ります!
兼澤真吾