>>> 特任研究員募集 : 募集要項(PDF)
Research Topics
- 水は、質と量の両面で価値を持ち、健康な生活と健全な社会活動に必要不可欠な存在です。その価値を持続可能な形で最大化すべく、水環境の実態調査、水処理技術の開発、水供給の在り方などについて研究しています。例えば、紫外線を利用した水処理について基礎実験から実証まで幅広いスケールで研究し、成果の一部は技術実装に結実して国際的な評価を得ています。また、途上国や遠隔地が直面する水問題にも関心が強く、フィールドワークによる水質調査や水利用実態調査などを継続的に実施しています。さらに、人口減少・高齢化・インフラ老朽化など喫緊の社会課題に対する一つの工学的解として、小規模分散型の水システムに注目しています。
- 水供給システム / Water supply systems
- 浄水処理技術 / Water treatment technologies
- 水の紫外線消毒 / UV disinfection of water
- 水中物質の紫外線分解
UV-based technologies to decompose contaminants in water - 紫外線発光ダイオード(UV-LED)の水処理への応用
Application of UV light-emitting diodes for water treatment - 小規模分散型の水処理 (集落水道, POE, POU)
Small and decentralized water systems: Community scale, Point-of-Entry and Point-of-Use treatment - 水環境中の健康関連微生物と微量汚染物質の動態調査
Health-related microorganisms and micropollutants in water environment - 途上国の水利用実態調査と技術提案 (SDG6を念頭に)
Field survey and technical support for developing countries (targeting SDG6)
所属学協会・団体
- 日本学術会議 連携会員/ Science Council of Japan
- 日本水環境学会/ Japan Society on Water Environment
- 土木学会環境工学研究委員会/ Japan Society of Civil Engineers
- 日本紫外線水処理技術協会 理事/ Japan UV Water Treatment Technology Association: Board member
- International Water Association (IWA)
- International UV Association (IUVA): Vice President, Executive Organizing Committee
新着情報Information記事一覧はこちら
2025/05/01
東京財団「未来の水ビジョン」懇話会
最終回の様子と総括(ヒント集)が公開されました。
2025/04/14
東京大学下水道システムイノベーション研究室の教授兼任を拝命しました
東京大学下水道システムイノベーション研究室の教授兼任を拝命しました
2025/04/09
academiaX (アカデミアクロス)「東大教授たちの超未来予測」に出演しました
academiaX (アカデミアクロス)「東大教授たちの超未来予測」に出演しました
academiaX-アカデミアクロス-【公式】YouTube
2025/02/03
Scopus集計でTop2%研究者に選出
学術論文データベースScopusの分野別集計最新版で、Top2%研究者に選出されました。昨年版から2年続けての選出となりました。引き続き頑張ります!
2025/01/22
Top 5 articles of 2024に選出
IUVA機関誌”UV Solutions”に寄稿した記事がTop 5 articles of 2024に選ばれました。